大学の教員・職員へのみち

医療系大学の人事が見た教員・職員になれる人、なれない人

18歳人口が減る中での日大の不祥事

夏のこの時期に追い打ちをかける日大の不祥事。志願者数にどれくらいの影響を与えるのか注視が必要だ。 絶対的な知名度とブランド力のある大学で起きた不祥事の影響力を見ることによって、そこまでの知名度のない大学が同じような不祥事に見舞われた時の参考…

東京医科大学の不祥事で新体制はどうなるのだろうか

辞任は予想通りだったが… 今回の東京医大の不祥事は、 理事長と学長の辞任ということになった。 これは予想通りではあったが、辞任は週末の土曜日、 日曜日だろうと思っていたので、 金曜日での辞任というのは早かったという印象である。 経営側のトップであ…

医療系における大学と専門職大学

専門職大学が始まる。これから設置審査が始まるが13校の大学新設の予定で、うち9校が医療・福祉系という。 制度の趣旨から、専門学校の4年制への移行を促す仕組みと考えていたが、実際にそうした動きになっている。 一方で専門職大学を目指さずに、あくまで…

自分の専門領域に関する学科がない大学に勤めるとはどういうことか

医療系大学の状況などを書いている関係上、医療系大学における状況で書いてみたい。多くの場合、他の大学でも当てはまると思う。 例えば、フランス語など第2外国語を専門とする教員が医療系大学に常勤で勤めたらどうなるか。 その大学では本当に必要な教員で…

看護系大学の懐事情

1/3の大学に看護学部など看護師養成コースがあるくらい花盛りの看護だが、その学部もしくは学科の懐事情を気にしている人は多くないだろう。 これだけ花盛りなのだから、懐も暖かいと思う人の方が多いだろうが、そうではない。特に看護だけしかない単科大…

看護の志願倍率が落ちているようだ

受験シーズンはこれからだが、どうやら看護の志願倍率が落ちているようだ。 緩やかな景気回復と有効求人倍率の改善がここに来てジワジワと効いてきている。 景気が良くなると、予想通り「手に職」を考える人が減るということだろう。 この論理で行けば、看護…

医療系において大学とは何を意味するのか

医師や歯科医師、薬剤師を除けば、基本的に医療系国家試験の受験資格は専門学校でも得られる。大学に進学する必要はない。 しかも、受験資格を得るために必要なカリキュラムは、指定規則で縛られているため、大学であろうが専門学校であろうが大差ない。 大…

就職環境が良くなると苦戦する医療系大学

就職環境が良くなると、医療系大学は苦戦を強いられる。理由は単純で、「手に職を」と考える人が減るからだ。 医療系大学の最大の強みである「手に職を」が魅力にならなければ、志願学生数は減る。 医療の中でも介護系は壊滅的な打撃を受けるかもしれない。…

看護系大学崩壊の序曲か

どうやら看護学生の就職が一部地域で苦戦し始めているようだ。 合格率の低い大学の学生が内定を取れなくなっているらしい。 しかも大学の地場の大病院から断られ始めているようだ。 ほんの数年前なら、多少成績が悪くてもとりあえず内定を出していたのが看護…

高学歴な理学療法士養成の大学教員

医療系の中でも、いわゆるリハビリ系のPT、OT、STの大学教員になるにはどうすればいいだろうか。 まずはPT、つまり理学療法士を目指す大学教員になるにはどうするか。 まずは博士号を取らないと、ほぼ話にならないことを認識した方がいい。 OTやSTはそこまで…

内定を辞退するか、受けるか

夏になると、次年度の教員採用が本格的に動き始める。医療系、特に看護教員は突如退職を宣言するので、後手後手に回ることが多い。とはいえ、毎年の風物詩なので慣れてしまったが… さて、 採用が順調に進むと、内定が出るわけだが、ここで一つの選択を迫られ…

履歴書は指定された通りに出そう

履歴書、研究業績書などの応募書類は、大学によって異なる。 フリーのところもあれば、文科省への設置申請/届出の際に使用するフォーマットを指定する場合もあれば、その大学独自の指定のものもある。 おそらくフリーのところはほとんど無く、文科省書式で可…

見極めが必要だが、看護バブルが弾けそうだ

一部の地域で看護師が充足しつつあるようだ。 診療報酬改定の影響だろうと思われる。7対1基準の厳格化により、基準の維持を諦めた病院が出てき始めているのかもしれない。もしそうなら、以前の診療報酬体系に戻らない限りこの流れは確定なのかもしれない。 …

医療系大学の中で看護系教員になるのが最も簡単だ。なぜならバブルだからだ。

看護系大学の教員になるのは簡単 医療系の大学の中でも、いや、全大学の中でも、最も簡単に大学教員になるれるのは「看護系」の大学教員である。 まず、大学の教員になるのであれば、知っていて当然のサイトJREC-INで、看護系の公募を調べてみればいい。 他…

医療系の大学は百花繚乱

大学の約1/3に看護学科があると言われ、さらには40年ぶりの医学部新設が続き、新設の大学、学部、学科の半分は医療系という昨今、医療系大学はまさに百花繚乱の様相である。 このことが良いとか悪いとかの問題ではなく、そうなっているという事実と、社会の…