大学の教員・職員へのみち

医療系大学の人事が見た教員・職員になれる人、なれない人

大学教員になるには

医療系における大学と専門職大学

専門職大学が始まる。これから設置審査が始まるが13校の大学新設の予定で、うち9校が医療・福祉系という。 制度の趣旨から、専門学校の4年制への移行を促す仕組みと考えていたが、実際にそうした動きになっている。 一方で専門職大学を目指さずに、あくまで…

自分の専門領域に関する学科がない大学に勤めるとはどういうことか

医療系大学の状況などを書いている関係上、医療系大学における状況で書いてみたい。多くの場合、他の大学でも当てはまると思う。 例えば、フランス語など第2外国語を専門とする教員が医療系大学に常勤で勤めたらどうなるか。 その大学では本当に必要な教員で…

高学歴な理学療法士養成の大学教員

医療系の中でも、いわゆるリハビリ系のPT、OT、STの大学教員になるにはどうすればいいだろうか。 まずはPT、つまり理学療法士を目指す大学教員になるにはどうするか。 まずは博士号を取らないと、ほぼ話にならないことを認識した方がいい。 OTやSTはそこまで…

内定を辞退するか、受けるか

夏になると、次年度の教員採用が本格的に動き始める。医療系、特に看護教員は突如退職を宣言するので、後手後手に回ることが多い。とはいえ、毎年の風物詩なので慣れてしまったが… さて、 採用が順調に進むと、内定が出るわけだが、ここで一つの選択を迫られ…

医療系大学の中で看護系教員になるのが最も簡単だ。なぜならバブルだからだ。

看護系大学の教員になるのは簡単 医療系の大学の中でも、いや、全大学の中でも、最も簡単に大学教員になるれるのは「看護系」の大学教員である。 まず、大学の教員になるのであれば、知っていて当然のサイトJREC-INで、看護系の公募を調べてみればいい。 他…